Artist Profile アーティスト紹介

----------

塩川 岳 
SHIOKAWA Takeshi|現代美術家
シオカワタケシしおかわたけしdouble_bear_08シオカワタケシflower_room_09シオカワタケシshimmer_02
1966年東京都生まれ。1991年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。1993年多摩美術大学大学院美術研究科修士課程修了。個展、地域アートプロジェクトを中心に活動。六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」(六甲山・兵庫)、EASY POP ART SHOW 2010(今立町西樫尾耕田/福井)、さくらびアートプロジェクト2009(長野市立櫻ケ岡中学校)、Metapher /switch point 2008(東京)など
八尾スローアートショー2005(八尾町旧下笹原小学校)、八尾スローアートショー2006(富山市立樫尾小学校)〜2010
http://www.shiokawa-takeshi.com/
----------
cat cupsule company|彫刻業
キャットカプスールカンパニーtccc_1ccc_2ccc_3
2008年結成。上畠アート2008、坂のまちアート2009参加。
----------

ドミニック・エンゲル 
Dominic Engel|脚本家、映画監督、プロデューサー
ドミニック・エンゲルdominic-work_1dominic-work_2dominic-work_3
オクラホマ市出身。現在ニューヨークに在住。商業用のビデオ制作を通して独学で映画製作を学び、約18年間活動している。1996年、ブリトー・ウエスタン・フィルムズ設立。フィリップ・メディア、DEFジャム・レコードなどを含む商業用ビデオ、ドキュメンタリーなど多数制作、また、短編映画 Chance Meetingや It Ain’t Easyなどの脚本、監督を手がける。1998年に長編映画 Fast Horsesを制作(脚本、監督、プロデュース)。その後、ワイド・アングル・フィルムズを設立。 Violent Femmes(アメリカ)や Louise Attaque(フランス)などのミュージックビデオを制作。現在はビール業界の裏側を描くドキュメンタリー風パロディー映画 Going for the Goldingsや公共広告などを作成中。
----------
梅野 歩美
Ayumi UMENO|作家
ウメノアユミumeno_work_1umeno_work_2
1982年石川県小松市生まれ。2005年 石川の石を彫る! 公開制作 招待参加 (吉野工芸の里)。2004年 ワークショップ「しゃぼん玉に入ろう」(金沢独立キリスト教会付属ひかり教育園)。2006年 個展「胎」石川県能美市立博物館(石川・能美市)。2007年 金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科 彫刻専攻 修士課程 修了。個展「くもにのって」ギャラリーいずみ(石川・能美市)。2008年 個展「それは日曜日に、いつものところで」ecllesia cafe(東京・赤坂)。2009年 小松市立高等学校創立50周年記念モニュメント「すばる」設置。北海道芸術高等学校 非常勤講師
----------

長谷川 清
Kiyoshi HASEGAWA|美術家

ハセガワキヨシhasegawa_work_1hasegawa_work_2hasegawa_work_3
1978年 名古屋市生まれ。『MAXIMUM ART』について研究中。2008年 金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科 美術研究領域 博士後期課程 修了。2008年「COMPLRELATION'08」マキイマサルファインアーツ(東京・浅草橋)。2009年「open長谷川清」ギャラリー点(石川・金沢)。2010年「イージーポップアートショー」(越前市・福井県)。八尾スローアートショー2005より参加(2005年のみ旧下笹原小学校)。石川県で小学校の講師を経て、現在、明星大学 造形芸術学部 実習指導員
http://www.geocities.jp/tetubaya_zu6
----------

古川 歩
Ayumi Furukawa|美術家
フルカワアユミfurukawa_d-lumix2_299furukawa_d-lumix2_193furukawa_d-lumix2_333
1969年 富山県生まれ。1996年 空間造形富山 優秀賞。2009年 神通峡トリエンナーレ 北日本新聞社賞。個展:ギャラリー旬(東京・広尾)、ギャラリー栗本(名古屋)、G-wings ギャラリー(金沢)、ギャラリー観(郡山)、華山亭(富山)など。坂のまちアート、利賀村上畠アート、八尾スローアートショー出品
http://blog.livedoor.jp/xc75/
----------

尾崎 旬
Jun Ozaki|美術家
オザキジュンozaki_work_1ozaki_work_2
1967年 東京都生まれ。1996年 ペンシルバニア大学大学院彫刻専攻修了。1997年 ポーラ美術振興財団海外研修。2000年「体育会系強化合宿」ギャラリーQS(東京)。2002年「Physically Educated」FADs art space(東京)。2003年「DFAPE-2」Moltkerei Werkstatt(ケルン/ドイツ)。2004年「美術学部体育学科3」HIGURE17-15CAS(東京)。2005年「世界の呼吸法 アートの呼吸 呼吸のアート」川村記念美術館。八尾スローアートショー 2009より参加
----------

佐竹 宏樹
Hiroki Satake|美術家
サタケヒロキsatake_work27-2nakaonesatake_workgreetingflowercamabococlassmate2satake_workgreetingflowercamabococlassmate0
1973年福岡県生まれ。1996年東京造形大学造形学部美術1類専攻卒業。1998年長崎大学大学院教育学専攻科修了。主に版表現による絵画を制作。2000年兵庫県津名町長沢アートパーク・アーティスト・イン・レジデンス、2001年アーツタスマニア・レイク・セント・クレア・アーティスト・イン・レジデンス参加。レジデンス参加を切掛けに、各地のアーティストとコラボレーション制作や交流展、子どもたちとのワークショップ等、独自の教育普及活動を展開
http://www.syunendo.com/tsubame/
----------

米田 昌功
Masanori Yoneda|美術家
ヨネダマサノリyoneda_workyonedawork_7825
1965年 富山市生まれ。金沢美術工芸大学日本画卒。2003年 VOCA展出品。2005〜06年 平成15年度文化庁在外派遣研修員としてネパール伝統仏教絵画工房に入門、人人展(2003年より毎年出品)羽黒洞(東京)、ギャラリーNOW(富山)、シッダータギャラリー(カトマンズ) 、芦峅寺雄山神社(富山) など個展/グループ展多数。日本画技法による平面作品を中心に様々な活動を展開中。日本美術家連盟会員
----------

半谷 学
Manabu Hangai|現代美術家
artist_hangai
1988年 武蔵野美術大学大学院修了。2004年 十勝の新時代 北海道立帯広美術館(北海道)、風景の蘇生2006(市立緑が丘公園-彫刻の径/北海道)、オランダペーパービエンナーレ 2006  Rijswijk美術館 、2007年 第17回コンテンポラリーテキスタイルアート展「時間を紡ぐ」聖サンフランチェスコ協会(コモ市・イタリア)、2008年 「Lace Flower-クサカゲロウの花 」モノギャラリー(東京都)、花と環境アートシーン 2008 (真鍋庭園・北海道)、八尾スローアートショー は2006年より参加
http://www.hangais.com/
----------

岡部 俊彦
Tochihiko Okabe|造形作家
オカベトシヒコimage/okabe_work_1okabe_work_2
1990年「第 10 回ハラアニュアル」原美術館(東京)、1994年「機械 ・人間展」 福井県立美術館、1999年「THE ARK」ICC 東京オペラシティ、1995年「アートは楽しい6 機械帝国」ハラミュージアムアーク(群馬)、2000年 大賞受賞「神通峡美術展」(富山)、2002年「第10回世界環境芸術会議 環境造形コンクール」(淡路島・兵庫)、2004年 「ハイ・エナジーフィールド展」、KPOキリンプラザ大阪、タマダコーポレーション(東京)
----------

山口 尚之
Naoyuki Yamaguchi|建築家 八尾スローアートショー ディレクター
artist_yamaguchi
1967年京都市生まれ。1991年法政大学工学部建築学科卒業。1993年東京工業大学大学院建築学専攻修了。1998年タステン設立。2006年よりタステン・アーキテクツ主宰。2002〜03年 文化庁派遣芸術家在外研修員としてABR./F 荒川修作+マドリン・ギンズ アトリエ(N.Y.)に在籍。TASTEN ANDMASAYOAVE CREATION 展 2005(イタリア)、UIA トリノ大会日本建築作品展 2008(イタリア) など。日本建築学会会員
http://www.tasten-arch.com/
 

 

inserted by FC2 system